海と山に囲まれた逗子の保育園

愛で育む、生きる力。

「ともに育ち合うこと」「子どもの気持ちや思いに寄り添うこと」
「園全体で見守り、関わっていくこと」を保育方針に、
6つの「育む」を保育目標として良質な保育サービスと幼児教育の提供を。

6つの「育む」

  • 自分の気持ちを素直に表現できる力
  • 一人で出来る事の喜びを感じる力
  • 最後までやり通す力
  • 頑張ろうとする気持ち
  • 自分で考えて行動する力
  • 自己肯定感

ANNUAL SCHEDULE

(内容や実行時期は変更になる場合があります)

April

July

August

September

  • 0・1歳児 保育参加
  • 2〜5歳児 保育参観
  • 敬老の日の集い

November

  • 3歳児遠足
  • 4・5歳児 みかん狩り遠足
  • 健康診断

January

February

  • 節分集会
  • 新入園児説明会

DAILY SCHEDULE

【OPEN:7:00〜19:00】
保育短時間:8:30〜16:30 延長保育時間(有料):18:00〜19:00

【OPEN:7:00〜19:00】
保育短時間:8:30〜16:30
延長保育時間(有料):18:00〜19:00

いちご・
みかん組
ちゅうりっぷ組 ひまわり・
ゆり・
さくら組
土曜日
(全クラス合同保育)
7:00 順次登園
健康観察
自由遊び
順次登園
健康観察
自由遊び
順次登園
健康観察
自由遊び
順次登園
健康観察
自由遊び
8:30 午前おやつ
9:00 朝の会
午前おやつ
排泄
遊び(戸外遊び中心)
朝の会
排泄
遊び(戸外遊び中心)
朝の会
排泄
遊び(戸外遊び中心)
合同保育
11:15 昼食準備
(排泄、手洗い等)
昼食準備
(排泄、手洗い等)
昼食準備
(排泄、手洗い等)
11:30 昼食 昼食 昼食準備
(排泄、手洗い等)
昼食
11:45 昼食
12:30 午睡
目覚めた子から自由遊び
うがい
排泄
歯磨き
排泄
午睡
12:45 午睡 歯磨き
排泄
13:00 午睡
さくら組は10月より午睡なしで
クラス活動
14:30 起床
排泄
検温
起床
排泄
手洗い
検温
起床
排泄
手洗い
起床
排泄
手洗い
(検温)
14:40

15:00
手洗い
おやつ
おやつ おやつ おやつ
15:15 クラス活動
合同保育
合同室内遊び
15:20 クラス活動
合同保育
クラス活動
合同保育
15:50 おわりの会 おわりの会 おわりの会
16:00 合同保育 合同保育 排泄
合同保育
16:30 順次降園
(基本保育時間終了)
順次降園
(基本保育時間終了)
順次降園
(基本保育時間終了)
順次降園
(基本保育時間終了)
17:00 排泄 排泄 排泄
18:00 保育終了
最終降園
18:01 おやつ
(延長保育時間)
おやつ
(延長保育時間)
おやつ
(延長保育時間)
19:00 保育終了
最終降園
保育終了
最終降園
保育終了
最終降園

MEAL

食事は健全な発育、健康の維持、増進の基盤となります。献立に季節を感じたり『おいしい』・『楽しい』という情緒的な機能の発達を促し、マナーや感謝の気持ちを身に着け学び、コミュニケーションを楽しむ時間でもあります。おいしく安全な給食を提供するために家庭と共通理解をもって進めていきたいと思います。

0歳児クラスの食事等

乳食の進行状況、月齢に合わせた食事の提供を行います。担任、栄養士と相談の上進めていきます。アレルギー用ミルクなど指定の物が必要な場合は各自ご用意してもらっています。おやつには、月齢に応じて粉ミルクまたはフォローアップミルクも提供します。

牛乳の提供について

牛乳は1歳になりましたら給食やおやつに使用した提供から始まり、みかん組からは午後のおやつで単品提供となります。また、給食やおやつで牛乳を使用した場合は、量により飲み物がお茶など他の物にかわります。

すべてのクラス

食材チェック表に記入された食材で給食を提供しています。給食を安全に食してもらうために初めて口にする食材は献立に上がる前にお家にて2回以上試食をしてもらっています。

毎月、栄養士からのお知らせが記載された献立表を配布致します。また、食育の一環として年に数回、幼児クラスを対象に調理実習(調理体験)やお楽しみバイキングを行っております。

午前のおやつ 昼食 午後のおやつ 牛乳量 夕方のおやつ
いちご組 月齢に応じたおやつ 月齢に応じた食事 月齢に応じたおやつ × 18:00からの
延長保育利用児
みかん組 30〜100㎖
ちゅうりっぷ組 150㎖
ひまわり組 × 150㎖
ゆり/
さくら組
× 180㎖

食物アレルギーと除去食

乳幼児期は成長発達の著しい時です。食物アレルギーのため除去食が必要な場合は、治療の一環としてとらえ、医師の記載する『保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表』に基づき、保護者の方と連携し、安全、安心で栄養面も考慮した食事を提供していきます。
食物アレルギーの除去食につきましては以下のように対応していきます。

1. 除去食の対応ができる食材は卵と乳製品です。卵・卵を含む食材は、調理室の構造上、安全給食提供の観点より、提供はしておりません。

2. 医師の診断後、医師の記載する『保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表』の提出をお願いしています。

3. 生活管理表に基づいて、保護者・担任・園栄養士とで面談を行い、除去食品や緊急時対応等について確認し、これらの情報を職員間で共有します。

4. 献立においては、除去食品、代替品を栄養士・担任が保護者の方に確認し決定していきます。

ACCESS & SHELTER

所在地:〒249-0006 
神奈川県逗子市逗子1-1-3 湘南ビル逗子5F

緊急時の避難場所

第1避難場所
JR逗子駅 バスターミナル
第2避難場所
逗子小学校(広域防災拠点)
第3避難場所
第1運動公園(広域避難場所)

PROFILE & SYSTEM

概要

名称
認可保育所 湘南アイルド逗子保育園
(しょうなんあいるどずしほいくえん)
施設長
高橋 妙貴(たかはし みき)
設置主体名
有限会社 湘南アイルド
代表者名
堀口 すみれ子
所在地
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子1-1-3 湘南ビル逗子5F
電話番号
046-873-9536
定員
40名
沿革
2004年4月 認可外保育施設「湘南アイルド」開設
2006年11月 認定保育施設へと移行
2015年4月 神奈川県認可「湘南アイルド逗子保育園」開園
施設
【園舎構造】鉄筋コンクリート造5階建て(利用階数:5階)
【園舎延床面積】延床面積198.9㎡
【屋外遊戯場】園外遊戯場384㎡(代替場所:下田公園)

クラス編成と児童定員

0歳児(いちご)
4名
1歳児(みかん)
7名
2歳児(ちゅうりっぷ)
7名
3歳児(ひまわり)
7名
4歳児(ゆり)
5歳児(さくら)
15名

職員体制

施設長
1名
事務長
1名
主任保育士
1名
副主任保育士
1名
栄養士
1名
保育士(正規)
6名
保育士(パート)
6名
調理員(パート)
3名

TOPに戻る